2025年07月05日

現在は、ワードプレスで書いてます

このブログは、2021年にSSブログから
ワードプレスに引っ越してますが、
冒頭部分をSSブログに残していたので、
SSブログ終了時にSeesaaブログへ移行しました。

現在は、ワードプレスで書いてます。
https://yanai-child-music.com/el.blog/ 

posted by ふみえ at 11:35| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月21日

ワードプレスに引っ越します。

2021年1月22日未明、このサイトにアクセスしたら、
確か、有料プラン終了 は 、今月末だったはずなのに、
広告が表示されていました。

この表示、
数分で消えたので、たぶん、
アクセスの少ない未明に、事前に試していたのだと思います。


スクリーンショット 2021-01-22.jpg



ここまで、広告が表示されてしまうのなら、
So-net ブログ が、SSブログ に なった時から、
いつかは、ワードプレスに引っ越そうと思っていたので、
今回が、潮時だなと思いました。



夜明けに、ワードプレスのサイトを作っていました。
今後の記事は、こちら↓ に書いていく予定です。
https://yanai-child-music.com/el.blog/ 


今までの記事は、2021年1月31日から順次、移行作業に入ってます。
移行したものは、
冒頭部分は残してますが、
画像は削除してます。
続きを読む で、ワードプレスに飛びます。




posted by ふみえ at 22:58| Comment(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月28日

市販曲集付属FDのバックアップ

1995年頃だから、もう20年以上前になりますが、
EL-90とHS-8用の、エレクトーン アラモードという曲集が出ていました。
FD付きなので、レジストレーションを作らなくて済むし、
かっこいいサポート演奏が付いていて、
一緒に弾くと、ひとりアンサンブルが楽しめました。
でも、値段もそれなりにしていたので、

posted by ふみえ at 00:48| Comment(0) | HS-8 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月06日

矢口理津子先生 小人数発表会用のアンサンブルアレンジ講座


2019年9月8日(日)にあった講座のことを、
いまさらですが、覚え書きで書いておきます。

続きを読む 

posted by ふみえ at 00:55| Comment(0) | STAGEA 関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月01日

松田昌さんの鍵盤ハーモニカ講座


鍵盤ハーモニカ の講座は、
「大人のケンハモ講座」以来です。
https://yanai-child-music.com/el.blog/adult-kenhamo-course/ 

ここのところ、オカリナをはじめたり して、
せっかく買ったスズキ楽器のPRO-37V2 、
ほとんど置き物になっていたので、受講してみようと。
というか、
札幌に松田昌さんが来るというので、
受講するしかないな~と思ってました。




posted by ふみえ at 09:33| Comment(4) | いろんな楽器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月02日

ボーカロイド VKB-100

VOCALOID キーボード、ボカロ VKB-100
というキーボードが出ていたなんて、知りませんでした。
詳しいことは、メーカーサイトに書いてありますが、
   https://www.vocaloid.com/vocaloidkeyboard/
昨年の11月に、エルム楽器のスタッフの方が、
私物のVKB-100を持ってきて、デモンストレーションしてくれました。



posted by ふみえ at 23:18| Comment(0) | いろんな楽器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月20日

HS-8時代のミュージック・ディスク

メルカリを見ていたら、
HS-8時代のミュージック・ディスク、
それも、プレイヤーさんのが2つ一組で出品されていたので、
思わず、購入ボタンを押していました。







posted by ふみえ at 22:41| Comment(6) | HS-8 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする